※メニュー、価格は訪問当時のものです。 ※このサイトには広告が含まれています。
今回は横浜中華街、関帝廟通りにある四川料理のお店、「京華楼」を紹介します。有名店ですが、ランチメニューや麺類ご飯類はそくなに高くないので気楽に入って下さい。年に数回、パンチの効いた料理を食べたいときに入るので、撮った写真をまとめて紹介します!
まずは外観。有名店らしいドンとした作りですね。

こちらは平日ランチメニュー。四川料理店らしく全部辛いっぽい感じですね。この中で四川風ホイコーローを食べたので後ほど紹介します。

常に新しい料理の開発も欠かしていないようです。厚揚げの豚肉包みと、、、が気になりますね。


【PR】横浜中華街、江戸精のamazonお取り寄せはコチラ!

【PR】横浜中華街、萬珍樓のamazonお取り寄せはコチラ!

【PR】横浜中華街、重慶飯店のamazonお取り寄せはコチラ!

こちら刀削麺のページです。それとは別に33メートルの一本麺が気になりますね笑

店を訪れた著名人のサインがずらり。今は亡きアントニオ猪木さんや仲本工事さんのサインもあります。

こちらは前菜の干し豆腐の和え物ですね。辛い料理と交互に食べると口直しになり美味しいです。

こちらは水餃子。やはり辛い料理と交互に食べると美味しいです。

こちらはランチメニューの四川風ホイコーローです。
普通ホイコーローと言えば甜麺醤(甘い中国味噌)、豚肉、キャベツで作るのですが、
京華楼ではラー油、唐辛子、にんにく風味でピリ辛に仕上げてきます。今までとは違うホイコーローが斬新で良かったです。ランチのオススメメニュー。


こちらは昔のランチで食べた五目ごはんだったかな??具材の一つ一つがシャッキリプリプリと炒められていて満足。


【PR】横浜中華街、江戸精のamazonお取り寄せはコチラ!

【PR】横浜中華街、萬珍樓のamazonお取り寄せはコチラ!

【PR】横浜中華街、重慶飯店のamazonお取り寄せはコチラ!

こちらは牛バラ刀削麺。ここのはゴロッと角の立った牛バラ煮で好きなタイプです。昔あった雲龍にはかなわないけど、だいぶ理想に近い。
スープにやはりピリ辛に仕上がっています。


こちらはランチメニューの牛バラとジャガイモの煮込み。四川風肉じゃがといった所ですね。やはり牛バラが旨い。


こちらは夏季限定メニューだったよだれ鶏の冷麺。冷たいのに辛い、冷やし中華とはまた違った冷たい麺でスルスルと入ります。

しっかりと麻の効いた本格マーボーが麺と一緒に食べられてお得ですね。香辛料の香り、辛さ、ソースのコク、ひき肉の旨味とさすがの満足度のマーボー豆腐です。
量もしっかりあり、普通の人ならこれでお腹いっぱいになると思います。
食べて10時間以上たった後も味の余韻が続き、体の芯がほのかに温かいままです。

刀削麺は厚い部分薄い部分と良い意味でムラのある厚さが歯ごたえの違いを生んで美味しいですね。力のあるマーボーにはこのくらい太い麺が丁度いいです。

こちらは豚バラ刀削麺。デカい豚バラがどーんと乗っていてインパクト大。もちろん味もコクがあって美味しい。



こちらはウーバーイーツで注文した牛バラご飯ですね。牛バラ単品もピリ辛に仕上げられていて四川料理らしさを感じます。


四川料理と人気の本格麻婆豆腐がリーズナブルに食べられるお店、京華樓へぜひどうぞ。
店舗情報
京華樓 本館
〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町138
0452112866

【PR】横浜中華街、江戸精のamazonお取り寄せはコチラ!

【PR】横浜中華街、萬珍樓のamazonお取り寄せはコチラ!

【PR】横浜中華街、重慶飯店のamazonお取り寄せはコチラ!
